【腕や手のしびれ】でお悩みの方
☑朝起きた時が特にしびれる ☑デスクワークやスマホ操作でしびれが強くなる ☑座った姿勢でしびれてくる ☑ペットボトルの蓋が開けにくい ☑疲れてくると手がしびれる ☑手指が伸ばしにくい ☑病院で異常はないと言われた |
手のしびれの原因
主に2つの原因が考えられます。
1つ目は「神経圧迫」の主な原因
①胸郭出口症候群
猫背や巻き肩、なで肩の方に多く見られ、筋肉が緊張、固まることで胸郭出口を締めつけてしまい、上肢のしびれや肩や腕、肩甲骨周囲の痛みが生じます。
②頸椎ヘルニア
長時間のデスクワークやスマホ操作、猫背などの崩れた姿勢が原因で椎間板が後方に飛び出して痛みやしびれを伴います。
③正中神経麻痺( せいちゅうしんけいまひ)
代表的なもので「手根管症候群」というものがあります。
デスクワークやスマホ、家事などで手を酷使することで、手根管内で正中神経が圧迫され、痛み、しびれが出ます。(40代以降の女性に多く見られます)
小指以外の指先にジンジンするようなしびれを感じたり、親指から薬指の一部の感覚障害、親指の付け根の筋肉の障害(つまむ動作が難しくなる)が起こります。
④尺骨神経麻痺(しゃっこつしんけいまひ)
主に2つの症状があります。
1、肘部管症候群
肘の内側で神経(尺骨神経)が慢性的に圧迫されたり牽引されることで発症します。小指側にしびれがきたり、手の細かい動きが上手にできなくなります。
主に肘を酷使する人(大工仕事や工場での作業、野球や柔道などのスポーツ、パソコン作業など)に起こりやすいです。
2、ギオン管症候群
手首を酷使する人、握力を必要とするスポーツ(自転車やゴルフなど)で起こりやすいです。
手首から小指、薬指にかけて痛みやしびれ感が生じます。小指やその周囲がピリピリ、ジンジンする「異常知覚」を感じることもあります。
※肘の内側を軽くたたくと小指と薬指の一部にしびれ感が走ります。
⑤橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)
橈骨神経麻痺は「ハネムーン症候群」や「サタデーナイト症候群」とも呼ばれます。腕枕をしたまま寝てしまったなどの持続的な腕への圧迫が原因になります。
橈骨神経麻痺がおきると、手の甲にしびれを感じるようになります。
手首を伸ばすことができなくなったり、指を真っ直ぐに伸ばすこともできなくなるなどの運動機能障害がみられます。この症状は「下垂手」「下垂指」と呼ばれます。
「下垂手」
「下垂指」
2つ目はトリガーポイントが原因
トリガーポイント(肩や首の固まったコリ)が、腕や手、指先にだるさや痛みを引き起こします。ひどくなるとしびれが生じることがあります。
腕や手のしびれのいくつかのパターン!
1つ目は、斜角筋と呼ばれる筋肉(図の×の部分)が固まってしまい、休んでも疲れが取れない、重だるさを感じます。 ひどくなると赤い部分に痛みを引き起こします。(肩周りの痛みや腕の痛み)
2つ目は、棘上筋と呼ばれる筋肉(図の×の部分)が固まってしまい、上腕部分に疲れや、痛み、重だるさを感じます。 ひどくなると腕を上げづらくなり痛みをを引き起こします。
3つ目は、後鋸筋と呼ばれる筋肉(図の×の部分)が固まってしまい、 ひどくなると赤い部分に痛みを引き起こします。(肩甲骨周りや腕の痛み)
|
腕のしびれならChiroLineメディカル整体平塚院へ
同じ症状で悩んでいる方はとても多いです。多くの方が当院の施術で改善されています。
効果を持続させるためには、痛みやしびれがなくなっても、定期的なメンテナンスをおすすめします。